© 虹乃ノラン All rights reserved.

今日は文フリだったそうだ。まだ行ったことはない。

第一回オルタニア文学賞 淡波審査員賞をいただきました。

審査員の方々、また相互評価で原稿をお読みいただいた皆様、ありがとうございました。

あれ、おまえだったのか!と今明かされる感じでなんだかすみません……。

掲載誌のオルタニア20号は、本日11月11日に開催された文フリにて、すでに販売されたようですが、私はまだ実際に拝見しておらず、講評も確認していないのですが(楽しみです!)まずはこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!

この作品は、初稿は、藤本義一文学賞のテーマ「虫」から書いたもので、その後改稿を繰り返し、集英社の短編小説新人賞で「あと一歩」を頂いておりました。

現在大掛かりなプロットの組み立て直しをしている最中でして、まだ改稿して中編か長編になるやも。

そのときはまたいつかどこかでお目にかかれましたら、幸いです。

なお、オルタニア20号には、おそらくもう1作品掲載されています。

懐かしいあの作品です。もし紙面でみつけたら、ほほおほ!とほほえんでやってください。

登場人物一同大変喜びます。

ありがとうございました。

ニジノ

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


名古屋市熱田区「区長の部屋」に掲載いただきました。

名古屋市:区長の部屋(令和7年度)(熱田区) www.city.nagoya.jp 先日、名古屋市熱田区長の宮澤百代さまにお会い…

20253/31

著作一覧、活動実績を固定記事にしました。

プロフィールページがぐっちゃぐちゃになってきてしまったので、著作一覧、活動実績ページを新規作成しました。そろそろ公募履歴も古くなってきたの…

20253/31

沢田こあき著『黄昏の盗人』が朗読されます。

汐ともこさんの朗読で、沢田こあきの『黄昏の盗人』がなんとオープンマイクに登場! 4月6日(日)京都二条にて。ああああ、行きたいい!と…

Search for BOOKS 本を探そう、本屋を巡ろう。

名古屋を歩こう、ウォーカブルな街をめざしてという取り組み「Too Much.」 書店さんなどで配布されているコモドドラゴンの栞と、「…

区長の部屋へお邪魔してきました。

名古屋市熱田区長の宮澤百代さまにお会いして参りました。熱田図書館長の佐々木さんと、区政部長の辻さんにご案内いただき、「区長の部屋」にいざ見…