© 虹乃ノラン All rights reserved.

こころとからだの声を聞け。

「疲れた」と思うことは、大切なことで、休ませてあげることも必要ではと思う。

ちゃんと休めば、元気は自然に出るものだ。いつまでも元気が出ないのは、きっと無理をしているからだ。

風に鳴るウィンドチャイムのように、心がおだやかなら、さわやかに鳴き、

心がざわついていれば、それは耳障りな音を立てよう。

床から見上げるキャットタワーの天辺では、黒い肢体を気持ち良さげに燻らせる猫が無邪気にこちらを覗きこみ、

キャットタワーの三段目では、その気持ちに共鳴するように、ウィンドチャイムがシャラシャラと鳴る。

部屋のなかに、風はない。

風は、猫たちの、わたしへの幸せなオーラ。

あ、猫は二匹いますが、ケンカしているときはひどいものです。笑

あ、楓ですが、たまに作品中に登場します。

こちらは夏の日の終わりを日記的にとらえた掌編ですが、よろしければご覧ください。
作中の猫は、かえでです。ノベラボさんにて公開してます。

更新日時
2016.09.21

童話・詩

 

八月十四日。今年もベランダに、死にかけの蝉がやってきた。 蜃気楼のようにうごめく熱気の向こうで死にゆく蝉とガラス越しの猫とわたし。 暑さをわすれて秋に突入する今日、あの夏の最後の日を思い出してみてください。詩的な掌編。

猫ズはまたお披露目を!

おやすみなさい!

nijino noran.

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


NAgoya BOOK CENTERへ行こう!

こんにちは! 4月より、新しい店長を迎えた名古屋駅西の書店、NAgoya BOOK CENTERさんに行ってきました! こちらは名古屋に関…

名古屋市熱田区「区長の部屋」に掲載いただきました。

名古屋市:区長の部屋(令和7年度)(熱田区) www.city.nagoya.jp 先日、名古屋市熱田区長の宮澤百代さまにお会い…

20253/31

著作一覧、活動実績を固定記事にしました。

プロフィールページがぐっちゃぐちゃになってきてしまったので、著作一覧、活動実績ページを新規作成しました。そろそろ公募履歴も古くなってきたの…

20253/31

沢田こあき著『黄昏の盗人』が朗読されます。

汐ともこさんの朗読で、沢田こあきの『黄昏の盗人』がなんとオープンマイクに登場! 4月6日(日)京都二条にて。ああああ、行きたいい!と…

Search for BOOKS 本を探そう、本屋を巡ろう。

名古屋を歩こう、ウォーカブルな街をめざしてという取り組み「Too Much.」 書店さんなどで配布されているコモドドラゴンの栞と、「…