© 虹乃ノラン All rights reserved.

行儀の良い言葉

きっとそこには
行儀の良い言葉が置かれているんだろう

それが少なからず
疲れからもたらされるものだと慮っても
今それを目にする体力はなかった

取り繕われ整えられ
主観は隠され
そんなきれいなものが
果たして今の気持ちでしょうか

先延ばしであるならまだ
必要がなくなるまで逃げ続け
原因を他へ認め
先延ばした事実さえ
なかったことにしてみたり

生き方にルールなどはない
自分ルールなんてものを
人はいつしかいつだけ
積み上げていき
それがあたかも
生まれたままの
姿です

いつかいずれを現実にするのは
なんの前提が要るんでしょうか
準備があったほうがいいですか

これをしてから
あれをしてから
これができたら
あれができたら
それがないから
それがちがうから

こそれあれは
うんざりか

そうだそれはうんざりで
ただし願いは

それがあたかも
生まれたままの
姿です

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


NAgoya BOOK CENTERへ行こう!

こんにちは! 4月より、新しい店長を迎えた名古屋駅西の書店、NAgoya BOOK CENTERさんに行ってきました! こちらは名古屋に関…

名古屋市熱田区「区長の部屋」に掲載いただきました。

名古屋市:区長の部屋(令和7年度)(熱田区) www.city.nagoya.jp 先日、名古屋市熱田区長の宮澤百代さまにお会い…

20253/31

著作一覧、活動実績を固定記事にしました。

プロフィールページがぐっちゃぐちゃになってきてしまったので、著作一覧、活動実績ページを新規作成しました。そろそろ公募履歴も古くなってきたの…

20253/31

沢田こあき著『黄昏の盗人』が朗読されます。

汐ともこさんの朗読で、沢田こあきの『黄昏の盗人』がなんとオープンマイクに登場! 4月6日(日)京都二条にて。ああああ、行きたいい!と…

Search for BOOKS 本を探そう、本屋を巡ろう。

名古屋を歩こう、ウォーカブルな街をめざしてという取り組み「Too Much.」 書店さんなどで配布されているコモドドラゴンの栞と、「…