© 虹乃ノラン All rights reserved.

プレゼント

友人の娘たちと遊んできました。

いくつか贈り物をいただいた。

「チーターこれあげる」

渡されたのは皇帝ペンギンの赤ちゃんフィギュア。

わたしは信じていなかった。

「ありがとう」といいつつも、そっとおもちゃ箱へ戻しておいた。

それは彼女たちが別の大人たちから贈られたであろうもの。

それは彼女たちの持ち物ではあるけれどいただいてはいけないもの。

――わたしはそう考えていた。

他に

下の子は絵をくれた。

上の子は木で作ったリスの壁掛けをくれた。

「この絵はお父さんが気に入ってるけど、でもいいや」

「リス、これあげるよ」

わたしは元気をもらい汗をかきぐったりしそして帰る。

ひとしきり心の平穏を抱きながらしばらくして気づく。

絵とリスがいれられていた袋の中になにかがあった。

ペンギンだった。

それはわたしがおもちゃ箱へ戻したはずのペンギンだった。

赤ちゃんペンギンには親ペンギンがいた。

この子はわたしに贈られて、

そしてまた来てねー!と彼女たちから愛をもらう。

なんとなくジーンとしてしまったのでした。

いつになく普通に書いてしまいました。

おやすみなさい。

 

nijino noran.

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


NAgoya BOOK CENTERへ行こう!

こんにちは! 4月より、新しい店長を迎えた名古屋駅西の書店、NAgoya BOOK CENTERさんに行ってきました! こちらは名古屋に関…

名古屋市熱田区「区長の部屋」に掲載いただきました。

名古屋市:区長の部屋(令和7年度)(熱田区) www.city.nagoya.jp 先日、名古屋市熱田区長の宮澤百代さまにお会い…

20253/31

著作一覧、活動実績を固定記事にしました。

プロフィールページがぐっちゃぐちゃになってきてしまったので、著作一覧、活動実績ページを新規作成しました。そろそろ公募履歴も古くなってきたの…

20253/31

沢田こあき著『黄昏の盗人』が朗読されます。

汐ともこさんの朗読で、沢田こあきの『黄昏の盗人』がなんとオープンマイクに登場! 4月6日(日)京都二条にて。ああああ、行きたいい!と…

Search for BOOKS 本を探そう、本屋を巡ろう。

名古屋を歩こう、ウォーカブルな街をめざしてという取り組み「Too Much.」 書店さんなどで配布されているコモドドラゴンの栞と、「…