© 虹乃ノラン All rights reserved.

思いすぎる思いは重く、願いすぎる願いは苦い。

大変な田舎に暮らしているのでなかったら、今の日本で「静寂」を感じるのは大変にむずかしいことかと思います。こんにちは、虹乃ノランです。

ちょっと頭のなかで、ノンタンですとかやってみたくなるノランです。

最近夢をみてませんねー。でも目覚めたときにワードがなんかあります。
(『爆睡してました』の湾曲表現)

以前、「神が舌の上に公式を置いていく」というのを書いたことがありました。(映画『奇跡がくれた数式』)

そこまでじゃあないけど、今めざめたらこんなのがポイと乗っていた。

思いすぎる思いは重く、願いすぎる願いは苦い。

なるべく、重すぎる思いは軽くしようとか

なるべく、苦すぎる願いは美味しくしようとか

いろいろ考えるけど、結局はあるがままに任せるしかなかったり

ネコずは今日もべったりで、同じ部屋をつきまとい

目の届くところで気ままに過ごしています。

 

朝から蝉が鳴き

数日のうちに、蝉の鳴き止まぬ夜がやってくる

そして蝉の声は徐々に無き……

煩わしいと思う声も、なくなってしまうと静けさを感じ

命の盛りを懐かしみ

セミはまた来年やってくる。

同じセミじゃないとしても

蝉。

 

よい夏を。

 

(ふたたび夢のなかへ)

 

nijino noran.

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


NAgoya BOOK CENTERへ行こう!

こんにちは! 4月より、新しい店長を迎えた名古屋駅西の書店、NAgoya BOOK CENTERさんに行ってきました! こちらは名古屋に関…

名古屋市熱田区「区長の部屋」に掲載いただきました。

名古屋市:区長の部屋(令和7年度)(熱田区) www.city.nagoya.jp 先日、名古屋市熱田区長の宮澤百代さまにお会い…

20253/31

著作一覧、活動実績を固定記事にしました。

プロフィールページがぐっちゃぐちゃになってきてしまったので、著作一覧、活動実績ページを新規作成しました。そろそろ公募履歴も古くなってきたの…

20253/31

沢田こあき著『黄昏の盗人』が朗読されます。

汐ともこさんの朗読で、沢田こあきの『黄昏の盗人』がなんとオープンマイクに登場! 4月6日(日)京都二条にて。ああああ、行きたいい!と…

Search for BOOKS 本を探そう、本屋を巡ろう。

名古屋を歩こう、ウォーカブルな街をめざしてという取り組み「Too Much.」 書店さんなどで配布されているコモドドラゴンの栞と、「…