© 虹乃ノラン All rights reserved.

オレはなもっとできたんじゃないかと思う。もっとな。

こんばんは。にじのです。

高校の恩師。「オレはなもっとできたんじゃないかと思う。もっとな。」

名古屋市立高校の体育教師をしながら、サッカーの全国選手権を目指し続けた。合宿では毎朝十キロ走った。各地に遠征した。今年で定年。結果は愛知県準優勝止まり。叱らなかった。悔しいのは誰か。思い出す。永曽さん変わってない。

涙出た。やっぱり永曽さんはずっと永曽さんだ。

言葉がさ、刺さった。

「でももっと早くできるようになるんだって、本気でやると。それでしか届かんて。」

「走り負けるな!」

わたしたちもね。もっとできる。

2016年11月6日放送『スポーツスタジアム魂』高校サッカー選手権企画 名東高校R-2

「オレはなもっとできたんじゃないかと思う。もっとな。中京高校のやつが足をつっとって、うちがつらなかった。な、そやね。違うか? だから走れっていうのが正しいとおもう。だがやっぱりできんことはちゃんとできんかったな。いつもどおりなんだよ。あれを決めれるようになってほしいってことだわ。それがよ、三年生になったらっていうのじゃ遅いんだわ。やっぱりよ、一年生から二年生のときにできるようになる、それでもまだ厳しいとこある。でももっと早くできるようになるんだって、本気でやると。それでしか届かんて。おぅ、ノートに書いとけ。大きい字で、なにをせなかんかったのか。なにが通用して、なにが通用しなかったのか。」(永曽哲也 名古屋市立名東高校)

2016-11-6 スポーツスタジアム魂 高校サッカー「60歳のラストチャレンジ」

eiso.pngIMG_0384.PNG

サッカー関係ない人にも、見てほしい。

なにかを目指しているなら。

おやすみなさい。

 

nijino noran.

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


NAgoya BOOK CENTERへ行こう!

こんにちは! 4月より、新しい店長を迎えた名古屋駅西の書店、NAgoya BOOK CENTERさんに行ってきました! こちらは名古屋に関…

名古屋市熱田区「区長の部屋」に掲載いただきました。

名古屋市:区長の部屋(令和7年度)(熱田区) www.city.nagoya.jp 先日、名古屋市熱田区長の宮澤百代さまにお会い…

20253/31

著作一覧、活動実績を固定記事にしました。

プロフィールページがぐっちゃぐちゃになってきてしまったので、著作一覧、活動実績ページを新規作成しました。そろそろ公募履歴も古くなってきたの…

20253/31

沢田こあき著『黄昏の盗人』が朗読されます。

汐ともこさんの朗読で、沢田こあきの『黄昏の盗人』がなんとオープンマイクに登場! 4月6日(日)京都二条にて。ああああ、行きたいい!と…

Search for BOOKS 本を探そう、本屋を巡ろう。

名古屋を歩こう、ウォーカブルな街をめざしてという取り組み「Too Much.」 書店さんなどで配布されているコモドドラゴンの栞と、「…