© 虹乃ノラン All rights reserved.

2018

あけましておめでとうございます。虹乃です。またしばらく日記更新しないような気がぷんぷんしておりますので、自己紹介もかねてちょろちょろプロフィール欄など足しに馳せ参じました。(大袈裟)

えー。寒いです。おなか痛いような気がします。気のせいかもです。

1月! 1月は頑張りました。1月も頑張りました。一息つけますというよりは、一息ついとかないと、部屋の埃が大変なんじゃあぼけえ! ということで、掃除しました。相当に。

ながらく使っていたDyson DC12 Completeが随分前から怪しい挙動を見せておったのですが、だましだまし使っていたんですよね。へにょへにょになった電源コードのコンセントプラグの交換もしてね、でもとうとう無理かなということで、遂にDyson Ballのanimal modelを手に入れました。随分静かになったんですね、びっくりです……。空気がクリーン。心もクリーン――には、そんな簡単にはなりませんが、鼻の通りはよくなりました。アレルギー&猫2匹持ち。

去年は、ちょうど一年前の1月に、『ベイビーちゃん』と『銀盤のフラミンゴ』で賞をいただきまして、諦めかけてた年頭(はやい)、エンジンかかって頑張ったんですが、今年の1月はお知らせすることもないままに終わってしまいました。とはいえ、去年はすばる文学賞で二次通過させていただいたのですが、一次選考発表からほぼ二ヶ月もすぎたあたりで人に教えていただいて初めて知る! という失態。書店を走り回り、栄ロフトのジュンク堂さん地下1Fにて一冊だけ残っていた『すばる』10月号を手に取り、嘘だろ嘘だろと思いながら名前を見つけた瞬間にフロアで涙溢れさす、というドラマティックな自己完結型プチドラマを繰り広げました。

情けないことです。今年はちゃんと一次発表をすべて確認したいと思います。今年の抱負は……。必ずや結果をお知らせしたいということです。それをここに宣言して、2月1日の記述としたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

 

平成30年2月1日

虹乃ノラン

関連記事

コメントは利用できません。

名古屋市熱田区「区長の部屋」に掲載いただきました。

名古屋市:区長の部屋(令和7年度)(熱田区) www.city.nagoya.jp 先日、名古屋市熱田区長の宮澤百代さまにお会い…

20253/31

著作一覧、活動実績を固定記事にしました。

プロフィールページがぐっちゃぐちゃになってきてしまったので、著作一覧、活動実績ページを新規作成しました。そろそろ公募履歴も古くなってきたの…

20253/31

沢田こあき著『黄昏の盗人』が朗読されます。

汐ともこさんの朗読で、沢田こあきの『黄昏の盗人』がなんとオープンマイクに登場! 4月6日(日)京都二条にて。ああああ、行きたいい!と…

Search for BOOKS 本を探そう、本屋を巡ろう。

名古屋を歩こう、ウォーカブルな街をめざしてという取り組み「Too Much.」 書店さんなどで配布されているコモドドラゴンの栞と、「…

区長の部屋へお邪魔してきました。

名古屋市熱田区長の宮澤百代さまにお会いして参りました。熱田図書館長の佐々木さんと、区政部長の辻さんにご案内いただき、「区長の部屋」にいざ見…