© 虹乃ノラン All rights reserved.

『恋は奇跡。愛は意思。』

尾形真理子さんのコピーが好きだ。

『恋は奇跡。愛は意思。』

云わずと知れたルミネのコピー。

女ならきっと、共感する。

奇跡と意思が同時に起こることが、きっと幸せで一番平和。

でもときに、それはぐちゃぐちゃになる。

奇跡も起こらなければ、意思も固まらないこともあるし

奇跡が起こっているのに、意思が邪魔することもある

奇跡は起こらないままに、意思だけに貫かれる人生もきっとあるだろう。

知らないままに過ぎ去るのは、平和です。

もしかしたらそれが、幸せです。

知らないままに愛されるのは、平和です。

もしかしたら、それが……。

愛しているという言葉

ことばは伝えるもの

何のために伝えるのか

エゴか

愛情などくそくらえだ

応えてほしいからに決まってる

ことばはただの音であって

同じ言葉でも、その色で真逆の意味を持つ

もしくは

意味のないことばであっても

意味のある音はある

音は――

温度は――

皮膚は――

反応は嘘をつかず

そしてその心地も嘘をつかない

嘘をつくのはいつでも脳で

なのに

嘘をつかない反応をつかさどるのもまた脳で

どうすればいいのでしょう

と考えることさえ、ナンセンスでしょうか。

n.

関連記事

コメントは利用できません。

NAgoya BOOK CENTERへ行こう!

こんにちは! 4月より、新しい店長を迎えた名古屋駅西の書店、NAgoya BOOK CENTERさんに行ってきました! こちらは名古屋に関…

名古屋市熱田区「区長の部屋」に掲載いただきました。

名古屋市:区長の部屋(令和7年度)(熱田区) www.city.nagoya.jp 先日、名古屋市熱田区長の宮澤百代さまにお会い…

20253/31

著作一覧、活動実績を固定記事にしました。

プロフィールページがぐっちゃぐちゃになってきてしまったので、著作一覧、活動実績ページを新規作成しました。そろそろ公募履歴も古くなってきたの…

20253/31

沢田こあき著『黄昏の盗人』が朗読されます。

汐ともこさんの朗読で、沢田こあきの『黄昏の盗人』がなんとオープンマイクに登場! 4月6日(日)京都二条にて。ああああ、行きたいい!と…

Search for BOOKS 本を探そう、本屋を巡ろう。

名古屋を歩こう、ウォーカブルな街をめざしてという取り組み「Too Much.」 書店さんなどで配布されているコモドドラゴンの栞と、「…